※本記事にはプロモーションが含まれます

povoからLINEMOに乗り換える方法と乗り換えるメリット・デメリットを教えて。

povoからLINEMOへの乗り換えを迷っている人、デメリットがないか心配な人、乗り換え方がわからない人は多いと思います。

そこで今回は、povoからLINEMOへの乗り換えのメリット・デメリット、LINEMOに乗り換えた方が良い人、具体的な乗り換えの流れについて解説します。

\ 初期費用無料!ミニプランは1年間実質0円! /LINEMO公式サイトはこちら

各社からLINEMOへの乗り換え方、メリット・デメリットを知りたい人は以下を参考にしてください。

目次 [ close ]
  1. povoとLINEMOのかんたんな比較
  2. povoからLINEMOに乗り換えるデメリット
    1. デメリット1.LINEMOは基本料金0円では利用できない
    2. デメリット2.povoに比べてLINEMOは最適なギガを選びにくい
    3. デメリット3.毎月20GB前後使う人にとってLINEMOは割高
    4. デメリット4.LINEMOは買い物などで貯まるギガ活ができない
    5. デメリット5.LINEMO乗り換えでSIMロック解除が必要かも
    6. デメリット6.LINEMOはDAZN、smash.をお得に使えない
  3. povoからLINEMOに乗り換えるメリット
    1. メリット1.LINEMOは複雑なトッピングがなくわかりやすい
    2. メリット2.毎月決まったギガ・料金なので管理が楽になる
    3. メリット3.LINEMOは速度制限時でも最低限の利用ができる
    4. メリット4.5分以内のかけ放題オプションが半年間無料で使える
    5. メリット5.LINEトーク・LINE通話をギガ消費無しで使い放題
    6. メリット6.LINEMOは留守電、転送電話、着信お知らせが使える
    7. メリット7.LINEMO契約で最大11940円PayPayポイントキャンペーン★
  4. povoからLINEMOに乗り換える手順と必要なもの
    1. povoからの乗り換えでLINEMOに申し込む流れ
    2. LINEMO申し込み後の審査からSIM設定までの流れ
  5. povoからLINEMOへの乗り換えでよくある質問
    1. povoからLINEMOの乗り換えにかかる手数料は?
    2. povo解約時に余ったギガはどうなる?日割りは?
    3. どのタイミングでLINEMOに乗り換えると得なの?
    4. povoで購入したスマホの残債の支払いはどうなる?
    5. LINEMOではどんなスマホ端末を販売している?
    6. LINEMOもpovo同様オンラインサポート中心?
    7. povoにSIMカードを返却する必要はある?
  6. povoからLINEMOへの乗り換えがおすすめな人

povoとLINEMOのかんたんな比較

まず、povoとLINEMOをかんたんに比較します。

povoLINEMO
手数料 契約事務手数料無料無料
 SIMカード発行料無料無料
 eSIM発行料無料無料
 機種変更手数料無料無料
 契約変更手数料無料無料
 電話番号変更手数料無料無料
 名義変更手数料無料無料
 SIMカード再発行料無料無料
 SIMロック解除手数料
基本料金 料金プラン(月額)無料3GB:990円
20GB:2728円
 ギガ追加購入(1回)データ使い放題:330円/24時間
1GB:390円/7日
3GB:990円/30日間
20GB:2700円/30日間
60GB:6490円/90日間
150GB:12980円/180日間
※すべてトッピング
1GB:550円/当月まで
 通話料22円/30秒22円/30秒
 かけ放題(月額)5分:550円
完全:1650円
5分:550円
完全:1650円
割引 セット割(月額)なしなし
 家族割(月額)なしなし
 カード支払割(月額)なしなし
支払い方法 クレカ、口座振替クレカ、口座振替
機能 データ繰り越しなしなし
 データシェアなしなし
 低速モード切り替えなしなし
 バースト転送機能なしなし
 その他#ギガ活LINEギガフリー
契約・仕様 契約方法公式サイト公式サイト
 最低利用期間なしなし
 通信速度
(みんそく)
通常時:70Mbps
制限時:128Kbps
通常時:83Mbps
制限時:1Mbps/300kbps
 利用回線auソフトバンク
 5G対応無料無料
 eSIM対応無料無料
 サポート方法チャットチャット

povoからLINEMOに乗り換えるデメリット

まずは、povoからLINEMOに乗り換えたときのデメリットや注意点を押さえましょう。

  • デメリット1.LINEMOは基本料金0円では利用できない
  • デメリット2.povoに比べてLINEMOは最適なギガを選びにくい
  • デメリット3.毎月20GB前後使う人にとってLINEMOは割高
  • デメリット4.LINEMOは買い物などで貯まるギガ活ができない
  • デメリット5.LINEMO乗り換えでSIMロック解除が必要かも
  • デメリット6.LINEMOはDAZN、smash.をお得に使えない

デメリット1.LINEMOは基本料金0円では利用できない

povoの特徴は基本料金0円で、ギガやかけ放題など必要なオプションを追加(トッピング)する仕様です。

トッピングしないで無料でも使えるよ。ただし、トッピングなしだと通信速度は128Kbpsだけど。

なお、トッピングなしで180日経過すると利用停止になるため、180日ごとに最小限のトッピング(今なら「smash.使い放題パック:220円」)で使っている人もいます。

一方、LINEMOは0円では利用できません。LINEMOのプランは2つあり、最安でもミニプランで990円/月かかります。

LINEMOミニプランスマホプラン
月額料金税込990円税込2728円
データ通信量3GB20GB
超過後の速度300Kbps1Mbps

デメリット2.povoに比べてLINEMOは最適なギガを選びにくい

povoのデータトッピングは通常の通信事業者とは違い、1日、7日、90日などギガが使える期間が1ヶ月だけではありません。

そのため、povoは好みの期間と自分に合うギガを考えて、最適な組み合わせでスマホを利用できます。

基本料金有効期限
1GB390円7日間
3GB990円30日間
20GB2700円30日間
60GB6490円90日間
150GB12980円180日間
データ使い放題330円24時間

一方先ほども話した通り、LINEMOは3GBのミニプランと20GBのスマホプランの2つのみです。

そのためLINEMOに乗り換えると、「20GBじゃ足りない……。」「1GBでもっと安い料金がいい。」「今日はギガを気にせず使いたい。」など物足りなく感じる人もいるでしょう。

デメリット3.毎月20GB前後使う人にとってLINEMOは割高

一般的な通信事業者のプランは月次でギガがリセットされますが、povoは1日・7日・30日・90日・180日が期限のギガ使い切り方式です。

たとえば有効期限180日の150GBトッピングを購入すると、1ヶ月換算で25GBが2163円で利用できます。そのため、LINEMOよりコスパが高くなります。

LINEMOのスマホプランは20GBで2728円だから、povoの180日間150GBトッピングの方がお得。

デメリット4.LINEMOは買い物などで貯まるギガ活ができない

ギガ活とは、au payで買い物をするとギガがもらえるpovo独自のサービスのことです。

たとえばローソンで500円以上買い物をすると300MB(有効期限3日)、トイザらスで2000円以上買い物をすると1GB(有効期限7日)もらえるなど。

以下のギガ活が使える店舗を見ると、ドラッグストアやスーパー、カフェなどもあるので、ギガ活だけで十分なギガを賄うことも可能です。

参考ギガ活|基本料ゼロから始めるau回線のスマホプラン【公式】povo2.0

もちろんLINEMOにはギガ活のようなサービスはないため、ギガ活を活用できる人には、乗り換えがデメリットになります。

デメリット5.LINEMO乗り換えでSIMロック解除が必要かも

SIMロックとは、ドコモなど大手キャリアで購入したスマホをドコモ回線などでしか利用できないようにロックした状態のことです。

povoはau回線、LINEMOはソフトバンク回線なので、povoで使っているスマホをLINEMOで使う場合はSIMロック解除の必要があるかもしれません。

SIMロックスマホの確認方法やSIMロックの解除方法は以下で解説しています。

デメリット6.LINEMOはDAZN、smash.をお得に使えない

povoには、DAZNとsmash.といったコンテンツを利用できるトッピングもあります。

  • DAZN使い放題パック:税込925円/7日間
    購入完了から7日間、DAZNが使い放題+ギガ消費なし
  • smash.使い放題パック:税込220円/24時間
    購入完了から24時間、smash.が使い放題+ギガ消費なし

通常、DAZNは税込3700円/月、smash.は税込550円/月でなので、ギガ消費なしでお試し利用や今だけ見たいときなどには良いトッピングですね。

興味がある人には嬉しいトッピングだとは思う。興味ない人には関係ないけど。

povoからLINEMOに乗り換えるメリット

次は、povoからLINEMOに乗り換えたときのメリットについて見ていきます。

  • メリット1.LINEMOは複雑なトッピングがなくわかりやすい
  • メリット2.毎月決まったギガ・料金なので管理が楽になる
  • メリット3.LINEMOは速度制限時でも最低限の利用ができる
  • メリット4.5分以内のかけ放題オプションが半年間無料で使える
  • メリット5.LINEトーク・LINE通話をギガ消費無しで使い放題
  • メリット6.LINEMOは留守電、転送電話、着信お知らせが使える
  • メリット7.LINEMO契約で最大11940円PayPayポイントキャンペーン★

メリット1.LINEMOは複雑なトッピングがなくわかりやすい

povoはトッピングで自分好みにできるのが良い点です。そのため慣れれば良いのかもしれませんが、トッピングが複雑でめんどくさいです。

しかもトッピングによって使える日数が違ったり、期間限定だったり、説明をよく読まないとわかりづらいサービスだったりなど厄介。

povoの仕組みを理解するまでは、正直なんでこんなの作ったの?って思ってたよ……。

一方LINEMOのプランは2つのみ。ギガの容量で料金が変わるだけなので、シンプルでわかりやすいですね。

LINEMOミニプランスマホプラン
月額料金税込990円税込2728円
データ通信量3GB20GB
超過後の速度300Kbps1Mbps

メリット2.毎月決まったギガ・料金なので管理が楽になる

LINEMOは毎月決まったギガ(3GBか20GB)が使えますが、povoはギガを使い切るたびに購入する必要があるので、管理がめんどうです。

また、povoはギガを使い切ると128Kbpsしか速度が出ません。そのため、すぐギガが必要になるので、費用の管理も煩雑になりがちです。

128Kbpsだと、外出中にトッピングしたくてもつながらないこともあるんだよね……。

LINEMOは3GBまたは20GBのギガ容量が合えばギガ追加購入の必要はありませんし、毎月の料金も変動が少ないため管理も楽です。

メリット3.LINEMOは速度制限時でも最低限の利用ができる

povoは0円利用時やギガを使い切ったときは通信速度が128Kbpsなので、ほぼ使い物になりません。

一方、LINEMOの速度制限時はスマホプランが1Mbps、ミニプランは300Kbpsなので、ある程度ストレスなく利用できます(ミニプランはちょいストレス)。

さらにLINEの利用に関しては、速度制限時でも普段の通信速度で利用できます。LINEMOの通信速度に関しては以下を参考にしてください。

メリット4.5分以内のかけ放題オプションが半年間無料で使える

povoにもLINEMOにも、通話のかけ放題オプションがあります。料金は以下の通り、まったく同じ。ただ、LINEMOにはお得な割引キャンペーンがあります。

完全かけ放題5分かけ放題
povo税込1650円税込550円
LINEMO税込1650円
※半年間税込1100円
税込550円
※半年間無料

表を見てわかる通り、LINEMOのかけ放題オプションは半年間550円割引で使えます。つまり完全かけ放題は月1100円、5分かけ放題は1年間無料になんです。

メインで使うなら、5分かけ放題くらいはつけた方がいいよ。

LINEMOのかけ放題オプションの詳細とキャンペーンについては、以下を参考にしてください。

メリット5.LINEトーク・LINE通話をギガ消費無しで使い放題

LINEは画像・動画の送受信、LINE通話・ビデオ通話で意外とギガを使います。

そのため知らないうちにLINEで数GB使ってしまい、通信制限がかかることもあります。LINEで使うギガの目安は以下を参考にしてください。

LINEMOの一番の特徴は、LINEトークや通話で一切ギガを消費しないLINEギガフリーです。そのため、普通にpovoを使うよりもギガを節約できます。

うちの子も友達とずっとLINEしてるから、LINEギガフリーはありがたいよ。

メリット6.LINEMOは留守電、転送電話、着信お知らせが使える

povoは留守電、転送電話、着信お知らせなどの電話オプションを使うことができません。

一方、LINEMOは税込220円/月の留守電パックに加入すると、「留守番電話サービス」「着信転送サービス」「着信お知らせ機能」が利用できます。

LINEMO留守電パックサービス概要
留守番電話サービス伝言メッセージを30件まで、最大72時間預けられる
着信転送サービスかかってきた電話を、予め指定した転送先へ転送する
着信お知らせ機能圏外・電源OFF時の着信、留守電メッセージを知らせる

仕事で使う人には留守電は必須だね。気になる人は以下も参考にして

メリット7.LINEMO契約で最大11940円PayPayポイントキャンペーン★

LINEMOでは、乗り換えまたは新規契約で契約した人を対象に「おトクすぎて、あぁ、も〜〜キャンペーン」を開催しています。

「おトクすぎて、あぁ、も〜〜キャンペーン」は、すべての条件を満たすと最大11940円分のPayPayポイントがもらえます。PayPayポイントの内訳は以下の通り。

PayPayポイント11940円分もらえるってすごすぎ!

おトクすぎて、あぁ、も〜〜キャンペーンの2つのキャンペーン
  • 半年間ずーっとPayPayポイントもらえるキャンペーン
    最大5940円相当のPayPayポイントがもらえる
  • PayPayポイント戻ってくるキャンペーン
    最大6000円相当のPayPayポイントがもらえる

PayPayポイントはLINEMOの料金支払いにも使えますし、通常の買い物にも使えます。もしLINEMOの料金支払いに使った場合、以下の通りです。

11940円÷ミニプラン990円=12.0606…ミニプランなら12ヶ月実質0円!
11940円÷スマホプラン2728円=4.3768…スマホプランなら4ヶ月実質0円!

かなりお得なキャンペーンなので、興味がある人は以下を参考にして早めに申し込んだ方が良いでしょう。

\ 初期費用無料!ミニプランは1年間実質0円! /LINEMO公式サイトはこちら

povoからLINEMOに乗り換える手順と必要なもの

povoからLINEMOへの乗り換えの申し込みの流れ、手順、必要なものを把握しましょう。

  • povoからの乗り換えでLINEMOに申し込む流れ
  • LINEMO申し込み後の審査からSIM設定までの流れ

povoからの乗り換えでLINEMOに申し込む流れ

povoからLINEMOに乗り換えの申し込みをする流れは以下の通りです。

STEP1
LINEMOの対応機種か調べる

使いたいスマホが、LINEMOの対応機種かを動作確認端末で調べます。

STEP2
必要に応じてSIMロック解除を行う

SIMロックがかかったスマホの場合は、SIMロック解除を行います。

STEP3
SIMカードかeSIMどちらにするか決める

SIMカード、eSIM(対応機種のみ)のどちらを使うか決めます。

STEP4
本人確認書類等必要なものを用意する

乗り換えに必要な運転免許証などの本人確認書類を用意します。

STEP5
MNP予約番号を取得する

使っている通信事業者からMNP予約番号を発行してもらいます。

STEP6
LINEMO公式サイトから申し込む

LINEMO公式サイトから申し込んでください。

LINEMOへの乗り換えに必要なもの、乗り換えの申し込み方法など一通りの詳細を知りたい人は、「LINEMOへの乗り換えの流れ」を参照してください。

画像を使った具体的な乗り換えの流れ、必要なものや注意点などを解説しています。

LINEMO申し込み後の審査からSIM設定までの流れ

また、乗り換え申し込み後の審査からSIMカードの設定までの流れは以下の通りです。

STEP1
LINEMOの審査が行われる

申込内容に不備や問題がないか、LINEMO側で審査があります(審査はどの通信事業者も行う)。

STEP2
SIMカードが発送される

審査が15:00までに完了した場合は最短当日、15:00以降の場合は翌日にSIMカードが発送されます。

STEP3
回線をLINEMOに切り替える

LINEMOの回線に切り替えます。回線切り替えは、WEBまたは電話で受け付けています。

STEP4
SIMカードをスマホに挿入する

使用するスマホのSIMサイズに合わせてSIMカードを取り外し、スマホに挿入します。

STEP5
SIMロック解除コードを入力する(Android)

AndroidのみSIMロック解除コードの入力が必要です。

STEP6
LINEMOのAPN設定をする

LINEMOを開通するための設定を行います。

こちらも「LINEMOへの乗り換えの流れ」で一通りの詳細を解説しています。

povoからLINEMOへの乗り換えでよくある質問

povoからLINEMOへの乗り換えでよくある質問について確認しましょう。

  • povoからLINEMOの乗り換えにかかる手数料は?
  • povo解約時に余ったギガはどうなる?日割りは?
  • どのタイミングでLINEMOに乗り換えると得なの?
  • povoで購入したスマホの残債の支払いはどうなる?
  • LINEMOではどんなスマホ端末を販売している?
  • LINEMOもpovo同様オンラインサポート中心?
  • povoにSIMカードを返却する必要はある?

povoからLINEMOの乗り換えにかかる手数料は?

MNP転出手数料は2021年4月1日に廃止されたため、乗り換えに手数料はかかりません。また、乗り換え先のLINEMOでも手数料などはかかりません。

povo解約時に余ったギガはどうなる?日割りは?

povoからIIJmioに乗り換えた場合、余ったギガは破棄され、返金・日割りはされません。トッピング期限が残っている場合も日割りはありません。

どのタイミングでLINEMOに乗り換えると得なの?

LINEMOの契約月の料金は日割りです。そのため、povoのデータトッピング期間が終わったとき、またはギガを使い切ったときに乗り換えると損をしません。

ただし、通話トッピングは月締めなので、通話トッピングをつけている場合は月末に近い方がお得と言えます。

乗り換えが月末ギリギリだと次月にずれるかもしれないから、余裕を持って乗り換えた方がいいよ。

povoで購入したスマホの残債の支払いはどうなる?

povoはスマホを販売していないため、そもそもpovoに対してスマホの残債は発生しません

ただし、auオンラインショップから購入した場合は、auから請求が来ているはずなので、引き続きauに支払いをすることになります。

残債の一括支払いをしたい場合は、My auから「分割支払残額の確認・一括精算」ができます。詳細は、以下を参考にしてください。

【au/UQ mobile】スマートフォン・携帯電話の「分割支払残額一括清算」を申し込みたい| よくあるご質問 | サポート | au

LINEMOではどんなスマホ端末を販売している?

LINEMOでは、iPhone・Androidなどの端末を販売していません。

そのためLINEMOへの乗り換えでスマホを新調したいなら、LINEMOで使えるスマホを自分で用意する必要があります。

スマホを使い回す場合も、新しいスマホを購入する場合も、LINEMO対応機種か確認しましょう。

LINEMOもpovo同様オンラインサポート中心?

povoで店舗サポートを受けられなくて、苦労をした経験がある人もいるかもしれません。

ただ残念ながらLINEMOも店舗サポートはなく、povo同様オンラインサポート中心です。LINEMOのサポート詳細は以下を参考にしてください。

povoにSIMカードを返却する必要はある?

povoでは、解約後にSIMカード返却する必要はありません。

使わなくなったSIMカードには個人情報が残っているため、ハサミやシュレッダーをなどで裁断してから処分するのがおすすめです。

povoからLINEMOへの乗り換えがおすすめな人

最後に、povoからLINEMOへ乗り換えた方が良い人、乗り換えなくて良い人をまとめます。

povoからLINEMOへ乗り換えた方が良い人
  • とにかくわかりやすい料金体系が良い人
  • 留守電・転送電話・着信通知を使いたい人
  • LINEトーク・通話をかなり使っている人

LINEMOの特徴は全時間帯で通信速度が速いこと、LINEでギガ消費をしないこと、キャンペーン開催が多いことなどです。

格安SIM並の料金で、ソフトバンク並の電波環境と通信速度なのは魅力的ですね。

LINEMOはキャンペーンが強力だから、キャンペーンを利用して1年間お得に使えるのもいいよね。

povoからLINEMOへ乗り換えなくて良い人
  • ほぼ無料でスマホを使いたい人
  • 自分に最適なギガ数を選んで使いたい人
  • ギガ活である程度ギガを賄えそうな人
  • DAZNやsmash.などのコンテンツを利用したい人

povoの特徴は0円で利用可能なこと、トッピングでギガ容量を柔軟に調整できること、全時間帯で通信速度が速いことなどです。

povoは必要なときにトッピングしたり、ギガ活でギガを賄えばいいから、2台持ちのサブ機にはベストだと思う。

個人的には電波感度が良く、通信速度も速いLINEMOへの乗り換え、またはpovoとLINEMOの2台持ちはおすすめですね。

「おトクすぎて、あぁ、も〜〜キャンペーン」は契約月の7ヶ月後までにPayPayポイントを獲得できるため、LINEMOを7ヶ月使って他社に乗り換えるという裏技もあります。

  • ミニプランだとかかる費用は990円×7ヶ月分=6930円
  • キャンペーンでもらえるPayPayポイントは11940円分
  • 7ヶ月で乗り換えると11930円-6930円=5010円

7ヶ月無料で使って5010円分のPayPayポイントがもらえる(余る)!

こんなのLINEMOに乗り換えないと損じゃん!ていうか、新規契約でもいいじゃん!

というわけで、まだLINEMOに契約したことがない人は、必ず乗り換え or 新規契約してください。キャンペーンが変わらないうちにお早めに。

\ 初期費用無料!ミニプランは1年間実質0円! /LINEMO公式サイトはこちら

より詳しくLINEMOを知りたい人は、以下でLINEMOの特徴やメリット・デメリット、口コミ評判を紹介しているので参考にしてください。