※本記事にはプロモーションが含まれます

LINEMOってタブレット使える?タブレット用のおすすめプランがあったら教えて。

もちろん使えるけど、LINEMOでタブレットを使うのはあんまりおすすめじゃないかな。
LINEMOでタブレット端末は使えます。ただしLINEMOは端末を販売していないため、別で購入するなどタブレットを用意する必要があります。
また、タブレット端末は何でも良いわけではなく、LINEMOで使えない機種もあります
そこで今回はLINEMO対応タブレットの紹介、対応端末以外はどうするか、またLINEMOがタブレット向けではない理由について解説します。
なお、LINEMOで使えるiPhone・Androidスマホを知りたい人は以下を参考にしてください。
LINEMOの対応機種一覧:タブレット

では、LINEMOで使える端末を見ていきましょう。
まずはiPadです。LINEMOが動作確認を行っているiPadの種類は以下の通りです(2023年8月時点)。
機種 | ソフトバンク | ドコモ | au | SIMフリー |
---|---|---|---|---|
iPad (第10世代) | ○ | ○ | ○ | ○ |
iPad (第9世代) | ○ | ○ | ○ | ○ |
iPad(第8世代) | ○ | ○ | ○ | ○ |
iPad(第7世代) | ○ | ○ | ○ | ○ |
iPad(第6世代) | ○ | ○ | ○ | ○ |
iPad(第5世代) | ○ | ○ | ○ | ○ |
iPad Air(第5世代) | ○ | ○ | ○ | ○ |
iPad Air(第4世代) | ○ | ○ | ○ | ○ |
iPad Air(第3世代) | ○ | ○ | ○ | ○ |
iPad mini(第6世代) | ○ | ○ | ○ | ○ |
iPad mini(第5世代) | ○ | ○ | ○ | ○ |
iPad mini 4 | ○ | ○ | ○ | ○ |
iPad Pro 12.9インチ(第5世代) | ○ | ○ | ○ | ○ |
iPad Pro 12.9インチ(第4世代) | ○ | ○ | ○ | ○ |
iPad Pro 12.9インチ(第3世代) | ○ | ○ | ○ | ○ |
iPad Pro 12.9インチ(第2世代) | ○ | ○ | ○ | ○ |
iPad Pro 12.9インチ | ○ | ○ | ○ | ○ |
iPad Pro 11インチ(第3世代) | ○ | ○ | ○ | ○ |
iPad Pro 11インチ(第2世代) | ○ | ○ | ○ | ○ |
iPad Pro 11インチ | ○ | ○ | ○ | ○ |
iPad Pro 10.5インチ | ○ | ○ | ○ | ○ |
iPad Pro 9.7インチ | ○ | ○ | ○ | ○ |
現在のところLINEMOで動作確認済み機種はすべてiPadで、Androidタブレットはありません。
LINEMOでAndroidタブレットが使えないわけではありませんが、動作確認がされていないためLINEMOで使えるか調べる必要があります。

Androidタブレットを使いたい人は、使える周波数を調べるかチャットサポートで相談した方がいいよ。
というわけで、周波数帯(対応バンド)を知りたい人はこちらを確認してください。また、チャットサポートで相談をしたい人は以下を参考にしてください。
LINEMOがタブレットに向いていない理由

前述しましたが、僕は個人的にタブレットはLINEMOに向いてないと思います。その理由は以下の通りです。
- 理由1.動作確認済みの機種がiPadしかないから
- 理由2.LINEMOにデータ通信専用プランがないから
- 理由3.LINEMOのプランではギガが足りないから
理由1.動作確認済みの機種がiPadしかないから
まず先ほど話しましたが、LINEMOで動作確認済みのタブレットはiPadのみという点。
多くのAndroidタブレットも使えますが、万が一動作不良があると困るので、LINEMOでAndroidタブレットを使おうとは思いません。

まぁ初めからiPadならアリかな。あと、ソフトバンクやワイモバイルで買ったタブレットなら使える可能性は高いよ。
理由2.LINEMOにデータ通信専用プランがないから
一般的にタブレットのSIM契約をする場合、データ専用プランを選びます。タブレットは電話ではないので、音声通話が不要だからです。
ところがLINEMOのプランは音声通話のみで、データ通信専用のプランがありません。
データ通信専用プランは音声通話プランよりも料金が割安なので、わざわざLINEMOで契約するより、他の格安SIMで契約した方がお得です。
理由3.LINEMOのプランではギガが足りないから
タブレットをパソコン代わりに使う人も少なくないと思います。そんな人はタブレットを持ち歩いて、使うこともあるでしょう。
LINEMOはスマホプランが20GBまで使えますが、外出でタブレットを使う人はそれ以上のギガを使うことが多く、大容量プランがある事業者でないと不便です。

Wi-Fi環境下でしかタブレットを使わないなら、ミニプランでもいいかなとは思うけど。
LINEMO | ミニプラン | スマホプラン |
---|---|---|
月額料金 | 税込990円 | 税込2728円 |
データ通信量 | 3GB | 20GB |
超過後の速度 | 300Kbps | 1Mbps |
LINEMOで使える・使えないタブレット紹介・最適なプランのまとめ

LINEMOでAndroidタブレットやiPadを使いたいと考えていた人には残念ですが、お話した理由でLINEMOでタブレット契約はおすすめはしません。

スマホはLINEMOだから統一したいんだよなぁ……。
という人は、LINEMOでタブレットを使う特別なメリットがないことを理解して利用しましょう。個人的には、タブレットを使いたいなら楽天モバイルかpovoがおすすめです。
もちろん、スマホはLINEMOがおすすめです。僕も家族4人で使っているので、乗り換えをしたい人はLINEMOを試してください。
LINEMOをもっと詳しく知りたい人は、以下で特徴やメリット・デメリット、口コミ評判を紹介しているので参考にしてください。