※本記事にはプロモーションが含まれます

LINEMOの通信速度って速いの?遅いの?

せっかくLINEMO(ラインモ)に乗り換えても、通信速度が遅くて使い物にならないと意味がありません。

そこで今回は、LINEMOの通信速度の実測値や他社との速度を比較して、LINEMOの通信速度が速いか遅いかを解説します。

\ 初期費用無料!ミニプランは1年間実質0円! /LINEMO公式サイトはこちら

スマホの通信速度は端末性能、利用地域、利用者数などに依存するのであくまでも参考値ですが、事前にある程度の通信速度を知ることは大切です。

キャリア・格安SIMとLINEMOの通信速度比較

LINEMOの通信速度が速いのか遅いのかを知りたい人のために、他の通信事業者の通信速度の実測値と比較します。

  • スマホを快適に使うための通信速度の目安
  • 主な通信事業者の通信速度データ2万件の比較
  • LINEMOの朝・昼・夕方・夜・深夜の平均通信速度
  • 僕が実際に計測したLINEMOの通信速度

スマホを快適に使うための通信速度の目安

スマホを快適に使うために必要な通信速度の目安は、10Mbps以上だと言われています。

ただし、常に10Mbps以上の通信速度が出る環境は限られているので、通信速度別でできることを把握しておいた方が良いでしょう。

通信速度可能な用途
200-
300Kbps
・メールの受信閲覧
・テキスト中心のWEBページを見る
・TwitterやFacebookなどを閲覧する
・LINEトークを使う
・LINE通話をする
1Mbps・通常のスマホアプリのダウンロード
・画像中心のWEBページを見る
・音楽配信サービスで音楽を聞く
・アプリでニュースサイトを閲覧する
・インスタグラムなどの画像アプリを見る
・LINEで受信した動画を見る
・LINEなどでビデオ通話をする
・通常画質でYouTubeを閲覧する
5Mbps・ストリーム配信された動画の閲覧
・ゲームなど大容量アプリのダウンロード
・高画質でYouTubeを閲覧する
・大容量ゲームアプリのプレイ
10Mbps・大容量のオンライン対戦ゲームなど
※ゲームによって推奨通信速度は異なる

スマホの通信速度とできることの目安の詳細は以下で解説しているので、参考にしてください。

主な通信事業者の通信速度データ2万件の比較

次にLINEMOと他社の通信速度を比べてみます。

以下は、2023年5月27日時点の平均通信速度ランキングです。(みんそくに投稿された直近3ヶ月のキャリア、サブブランド、キャリアの格安SIM、格安SIMの通信速度約2万件)

表は下りの速さで順位付けしています。また、黒文字はキャリア、サブブランド、オンライン専用ブランド、赤文字は格安SIMを表します。

順位通信事業者下り上り件数
1ドコモ133Mbps15Mbps3326件
2ahamo98Mbps12Mbps1478件
3ソフトバンク86Mbps17Mbps1988件
4LINEMO83Mbps19Mbps506件
5スターモバイル79Mbps14Mbps400件
6au78Mbps14Mbps2101件
7UQモバイル78Mbps13Mbps1932件
8ワイモバイル74Mbps15Mbps1147件
9povo70Mbps14Mbps1151件
10ペンギンモバイル63Mbps12Mbps500件
11日本通信SIM58Mbps11Mbps328件
12楽天モバイル53Mbps29Mbps5142件
13OCNモバイルONE51Mbps26Mbps735件
14nuroモバイル51Mbps12Mbps637件
15リンクスメイト42Mbps8Mbps113件
16mineo42Mbps10Mbps1393件
17イオンモバイル39Mbps8Mbps156件
18IIJmio38Mbps9Mbps965件
19LIBMO31Mbps8Mbps64件
20BIGLOBEモバイル15Mbps8Mbps193件

この平均通信速度ランキングでは、LINEMOは全体で4番目に通信速度が速いですね。

LINEMOの通信速度が速い理由はこちらで解説していますが、1番の要因はソフトバンクが直接運営して、ソフトバンク回線を使用しているからです。

LINEMOは格安SIMと同じくらいの料金なのに、ソフトバンクと同じくらい速いんだね。

LINEMOの朝・昼・夕方・夜・深夜の平均通信速度

スマホの通信速度は10Mbps以上あれば、多くの操作はストレスなく行なえます。ただし、大切なことは通信速度が常に安定していることです。

平均の通信速度が速くても、スマホを使いたい時間に快適に使えないとストレスが溜まるよ。

以下は主なキャリアの朝「5:00-8:59」、昼「12:00-12:59」、夕方「16:00-18:59」、夜「20:00-22:59」、深夜「0:00-4:59」の平均通信速度です。

下りドコモahamoソフトバンクLINEMOスター
モバイル
auUQモバイルワイモバイルpovoペンギン
モバイル
日本通信
SIM
楽天
モバイル
OCN
モバイルONE
nuro
モバイル
リンクス
メイト
mineoイオン
モバイル
IIJmioLIBMOBIGLOBE
モバイル
151Mbps109Mbps107Mbps96Mbps109Mbps97Mbps65Mbps75Mbps72Mbps31Mbps97Mbps51Mbps70Mbps49Mbps38Mbps59Mbps48Mbps44Mbps93Mbps19Mbps
121Mbps72Mbps58Mbps76Mbps5Mbps46Mbps60Mbps77Mbps64Mbps12Mbps12Mbps51Mbps30Mbps22Mbps4Mbps6Mbps15Mbps8Mbps1Mbps2Mbps
夕方141Mbps103Mbps87Mbps81Mbps43Mbps85Mbps69Mbps70Mbps76Mbps15Mbps46Mbps55Mbps62Mbps50Mbps33Mbps22Mbps40Mbps35Mbps5Mbps8Mbps
111Mbps92Mbps60Mbps95Mbps68Mbps57Mbps63Mbps66Mbps60Mbps13Mbps58Mbps45Mbps50Mbps53Mbps36Mbps34Mbps43Mbps41Mbps0Mbps21Mbps
深夜130Mbps66Mbps103Mbps65Mbps103Mbps83Mbps105Mbps74Mbps76Mbps168Mbps88Mbps52Mbps59Mbps47Mbps36Mbps54Mbps41Mbps49Mbps54Mbps47Mbps

赤線は10Mbps未満、オレンジ線は20Mbps未満、黄色線は30Mbps未満。すべて小数点以下切り捨て。

表を見る限り、LINEMOはどの時間帯も60Mbps-90Mbpsほどなので、通信速度は速くて安定しています。

格安SIMは昼の通信速度が遅くなりがちですが、LINEMOはオンライン専用ブランドなので、通信速度はまったく問題ありません。

  • 大手3キャリア(+1キャリア)
    独自回線網を持つドコモ、au、ソフトバンクと楽天モバイル
  • 大手キャリアのサブブランド
    UQモバイル(au)、ワイモバイル(ソフトバンク)
  • オンライン専用ブランド
    ahamo(ドコモ)、povo(au)、LINEMO(ソフトバンク)
  • 格安SIM事業者(MVNO)
    mineo、IIJmio、OCNモバイルONE、HISモバイルなど

僕が実際に計測したLINEMOの通信速度

あくまでも僕の生活スタイルの実測値だけど、LINEMOの通信速度を調査したよ。

LINEMOの実測値:平日8時、12時

LINEMOの通信速度-平日8時
LINEMOの通信速度-平日12時

平日08時ごろ。出勤途中でスマホの利用者も比較的多い時間帯ですが、下りの通信速度は速いですね。計測場所が郊外なので、駅構内や電車の中だと違う結果かもしれません。

平日12時ごろ。格安SIMだと通信制限で10Mbps前後が多い時間帯ですが、LINEMOはMNOなので通信速度も速いです。しかも上りも速いですね。

LINEMOの実測値:平日15時、19時

LINEMOの通信速度-平日15時
LINEMOの通信速度-平日19時

平日15時ごろ。この時間帯は仕事中の人が多いので、とくに混んでないはず……と思っていましたが、下り25Mbps、上り14Mbpsと微妙な速度ですね。

平日19時ごろ。帰宅ラッシュでスマホを使う人が多く、特に駅周辺は混雑する時間帯です。下り55Mbps、上り4Mbps。上りの速度は遅めです。

LINEMOの実測値:平日21時、24時

LINEMOの通信速度-平日21時
LINEMOの通信速度-平日24時

平日21時ごろ。利用者が多く、混んでいる時間帯ですが、下り58Mbps、上り25Mbpsです。平均よりも遅い速度ですが、十分な速さなので利用に支障はありません。

平日24時ごろ。下りは59Mbpsなので十分ですが、上りが2Mbpsしかありません。原因はわかりませんが、まぁとくに気にする必要はないでしょう。

僕の生活環境だと、どの時間帯も平均より遅かったけど十分な通信速度だし、ストレスは一切感じないよ。

LINEMOの通信速度が速い理由

LINEMOの通信速度は遅いどころか、通信事業者の中では上位の速さです。

なんでLINEMOの通信速度って速いの?

先ほども少し触れましたが、LINEMOの通信速度がこれだけ速い理由は3つ考えられます。

  • 通信速度が速い理由1.ソフトバンクのメイン回線を利用できるから
  • 通信速度が速い理由2.基本的に時間帯による速度制限がないから
  • 通信速度が速い理由3.高速通信の5Gサービスに対応しているから

通信速度が速い理由1.ソフトバンク回線をそのまま利用できるから

格安SIMは、ドコモ、au、ソフトバンクの回線設備の一部を借りて通信サービスを提供しています。

一部なのでパケット通信量の上限がキャリア回線より低く、利用者が増える時間帯や場所では通信速度が遅くなりがちです。

一方、LINEMOはレンタルではなくソフトバンクの回線設備をそのまま利用しています。そのため、時間帯関係なく通信速度が速くて安定しています。

通信速度が速い理由2.基本的に時間帯による速度制限がないから

一般的に、格安SIMは正午や夕方~夜など混み合う時間帯に速度制限をかけられたり、時間帯関係なく回線都合で頻繁に速度制限をかけられます。

LINEMOはソフトバンク回線を使用するため、時間帯での制限はありません。先ほどの時間別通信速度を見ても、LINEMOは常に安定した速度ですね。

混雑すると制限がかかるのは、どの回線も同じ。LINEMOはその許容量が大きいってこと。

通信速度が速い理由3.高速通信の5Gサービスに対応しているから

LINEMOは5G通信に無料対応しています。もちろんこちらもソフトバンク回線の5G。

5Gとは高速・大容量の次世代通信サービス規格のことで、4Gの20倍の通信速度、4Gの1/10の遅延、4Gの10倍のデバイス同時接続が可能です。

対して他の一般的な格安SIMは、5G未対応または5G対応エリアが狭いだけでなく、5G利用のオプション料金が必要な場合もあります。

5G対応エリアは少ないし、対応機種も限られるから、平均速度が少し速くなる程度だけどね。

上図はソフトバンクのサービスエリアマップです。5Gはいくつか種類がありますが、濃いピンクの方が電波が強く、通信速度が速いと理解しておけば良いでしょう。

\ 初期費用無料!ミニプランは1年間実質0円! /LINEMO公式サイトはこちら

LINEMOの通信速度が遅いと感じる原因

LINEMOの通信速度は速いんだね。これならストレスもなさそう。

LINEMOの通信速度が速いことはわかりましたが、それでも一部でLINEMOが遅いと言う口コミもみかけます。

  • LINEMOの通信速度が遅いという口コミ
  • LINEMOの通信速度が遅いと感じる原因

LINEMOの通信速度が遅いという口コミ

口コミの数はそれほど多くありませんが、LINEMOが遅いと感じる人もいるようです。

先ほど紹介した平均通信速度を見てわかる通り、LINEMOの通信速度は間違いなく速いと思います。

ただ、人によって遅いと感じる場合はありますし、通信速度が遅い原因もいくつか考えられます。では、LINEMOの通信速度が遅いと感じる原因はなんでしょうか。

LINEMOに限らず、生活環境に合わないSIMはあるよ。使ってみないとわからないんだけどね。

LINEMOの通信速度が遅いと感じる原因

通信速度が遅いと感じるLINEMO固有の原因はありません。以下は、多くの通信事業者で通信速度が遅いと言われる一般的な原因です。

スマホの通信速度が遅い原因
  • 電波が悪い場所でスマホを利用している
  • 混む時間帯や速度制限の時間帯に利用している
  • ギガを使い切って通信速度制限がかかっている
  • 回線元のキャリアで通信障害が起きている
  • スマホの空き容量がない・アプリの使いすぎ
  • スマホの熱暴走でアプリ動作などが遅くなる
  • 使っているスマホが通信事業者のバンド未対応

LINEMOの通信速度が遅い場合は、ほぼこれらが原因です。通信速度が遅い原因の詳細、対処法は以下で解説しているので、参考にしてください。

LINEMOの平均通信速度、他社との比較まとめ

最後に、LINEMOの通信速度についてのまとめです。

LINEMOの通信速度のまとめ
  • 通信事業者の中でLINEMOの通信速度はかなり速い方
  • 朝、昼、夕方、夜、深夜も通信速度が速くて安定している
  • 一部通信速度が遅いと感じる人もいるが、原因は環境による

LINEMOは電波が入りやすく、時間帯別でも通信速度が安定して速い事業者です。また、LINEMOには以下の特徴もあります。

LINEMOの5つの特徴
  • 知名度が高くて安心感がある
    ソフトバンクが運営する格安SIM(格安プラン)だから安心
  • 料金が安い・わかりやすい
    手数料はすべて無料、料金プランは3GBと20GBだけなのでわかりやすい
  • お得なキャンペーンが多い
    かけ放題半年無料、おトクすぎて、あぁ、も〜〜キャンペーンなどキャンペーンが豊富でお得
  • 顧客満足度の評判が良い
    ahamo、povo、LINEMOを比較した4つの機関のアンケート調査ですべて1位
  • LINEギガフリーで使い放題
    LINEトークや通話でギガ消費しない、通信制限時もLINEは高速で使える

LINEMOは初期費用がかからないから、試しに1回使ってみた方がいいよ。

LINEMOに興味があるけど通信速度が心配という人は、キャンペーンを使ってお得に乗り換え(新規契約)をしてください。

「おトクすぎて、あぁ、も〜〜キャンペーン」は契約月の7ヶ月後までにPayPayポイントを獲得できるため、LINEMOを7ヶ月使って他社に乗り換えるという裏技もあります。

  • ミニプランだとかかる費用は990円×7ヶ月分=6930円
  • キャンペーンでもらえるPayPayポイントは11940円分
  • 7ヶ月で乗り換えると11930円-6930円=5010円

7ヶ月無料で使って5010円分のPayPayポイントがもらえる(余る)!

こんなのLINEMOに乗り換えないと損じゃん!ていうか、新規契約でもいいじゃん!

というわけで、まだLINEMOに契約したことがない人は、必ず乗り換え or 新規契約してください。キャンペーンが変わらないうちにお早めに。

\ 初期費用無料!ミニプランは1年間実質0円! /LINEMO公式サイトはこちら

LINEMOをもっと詳しく知りたい人は、以下で特徴やメリット・デメリット、口コミ評判を紹介しているので参考にしてください。