※本記事にはプロモーションが含まれます

LINEMOの料金をPayPayで払う方法を教えて。
LINEMOにはPayPayポイントをもらえるキャンペーンがいくつもあり、もらったPayPayポイントでLINEMOの料金を支払うことができます。
ただ、「どうやってPayPayポイントで支払えばいいかわからない……。」という人は少なくないです。

先に言っておくけど、PayPayポイントはLINEMOの支払いより、買い物に使う方がメリットがあるよ。
PayPayポイントを普段の買い物に使った方が得な理由は後ほど説明しますが、LINEMOの料金を支払う方法も知っておいて損はないかと。
今回はLINEMOで効率良くPayPayポイントを稼いで、期限内にしっかり受け取り、LINEMO料金の支払いに使う方法をまとめました。
LINEMOのキャンペーンでPayPayポイントをもらう方法

LINEMOではPayPayポイントがもらえる常時開催・定期開催・不定期開催のキャンペーンがあります。中でも大切なのは、常時開催のキャンペーンです。
- PayPayポイントがもらえる常時開催キャンペーン
- PayPayポイントの受け取り方(チャージ方法)
- もらったPayPayポイントをどう使えば良いのか
PayPayポイントがもらえる常時開催キャンペーン
LINEMOはPayPayポイントがもらえるキャンペーンを1年中行っています。以下は、ほぼ常時開催と言えるキャンペーンです(2023年7月時点)。

常時開催キャンペーンでも、時期によって内容やもらえるPayPayポイントが変わるよ。
新規契約または他社からの乗り換えで最大18940円分のPayPayポイントがもらえる「おトクすぎて、あぁ、も〜〜キャンペーン」。
契約者名義で2回線目以降を申し込むと、追加1回線ごとに3000円分のPayPayポイントがもらえる「追加申込みでPayPayポイント3000円相当プレゼントキャンペーン」。
LINEMOは他にも不定期でPayPayポイントの還元キャンペーン・付与キャンペーンを開催しています。

LINEMOの契約でキャンペーンに該当すれば、PayPayポイントがもらえるよ。
とくに現在(2023年11月時点)開催中の「おトクすぎて、あぁ、も〜〜キャンペーン」は過去最大のキャンペーンなので、該当者はなるべく多くPayPayポイントをもらうようにしましょう。★
PayPayポイントの付与条件や付与期間はキャンペーンごとに違うので、リンク先を確認してください。
PayPayポイントの受け取り方(チャージ方法)

PayPayポイントはどうやって受け取るの?もらい方がある?
LINEMOに関して、PayPayポイントのもらい方は大きく2つあります。
1.PayPay残高支払いに対してPayPayポイントが還元される
1つはPayPay残高支払いの使用に対する還元で、買い物などでPayPay残高支払いをするとPayPayポイントが自動でPayPayアプリに付与されます。
PayPay残高支払いができるのは、PayPayに対して振り込みやクレジットカードでチャージしたPayPayマネー(PayPayマネーライト)です。

2.PayPay残高支払いに対してPayPayポイントが還元される
もう1つは契約などの条件満たした場合の還元で、キャンペーン条件などを満たすとメールでPayPayギフトカードが送られてきます。
PayPayポイントは、メールで送られてきたPayPayギフトカードの番号をPayPayアプリにチャージすることで受け取ることができます。
- キャンペーン期間中に必要な条件を満たす
- 登録したメールでPayPayギフトカードを受け取る
- ギフトカード番号をPayPayアプリにチャージする
PayPayを使ったことがない人は、PayPayアプリをダウンロードしてアカウント登録してましょう。
では、PayPayギフトカードからチャージまでの流れを見ていきます。

各種キャンペーンの条件を満たすと、登録したメールアドレスにメールが届きます。PayPayギフトカードには、チャージできる期限があります。
まず、メール中程にあるギフトカード番号(16桁の英数字)をコピーしてください。

PayPayアプリを開いて、「チャージ」をタップします。

ページ下にある「ギフトカード」をタップします。

メール内でコピーしたギフトカード番号をペースト(入力)して、「この番号でチャージ」をタップします。

「チャージを確定する」をタップすれば、PayPayポイントがPayPayアプリにチャージされます。
もらったPayPayポイントをどう使えば良いのか
PayPayポイントは、楽天Pay、Suica、LINEPay、QUICPayなどと同じように買い物に利用できます。
そして、記事本題でもあるLINEMOの料金支払いにも利用できます。ただ、僕はPayPayポイントをLINEMOの料金支払いに使っていません。

もらったPayPayポイントは普段の買い物で使ってるよ。
PayPayの登録方法や買い物での使い方がわからない人は、公式サイトの「PayPayの登録方法と使い方」を参考にしてください。
PayPayポイント・残高でLINEMOの料金を支払う方法


PayPayポイントでLINEMOの料金を支払うには、申し込みが必要だよ。
では、PayPayポイントでLINEMOの料金を支払う方法を見ていきます。
- PayPayアプリとLINEMOを連携する方法
- PayPay残高でLINEMO料金を支払う方法
PayPayアプリとLINEMOを連携する方法

LINEMOのMy Menuにログインします。メニュー内の「料金案内」をタップし、ページ下部の「PayPayを利用する」をタップします。

PayPay連携中アカウントの中の「連携する」をタップすると、PayPayアプリが立ち上がります。

PayPayアプリの画面下メニュー内にある「アカウント」をタップします。

設定内にある「外部サービス連携」をタップします。

「ソフトバンク・ワイモバイル・LINEMO」をタップします。

「上記に同意して連携する」をタップします。

このような画面が出た場合は、一度Wi-Fiをオフにしてください。Wi-Fiをオフにしたら「次へ」をタップします。

これでLINEMOとPayPayの連携が完了しました。「閉じる」をタップ。
PayPay残高でLINEMO料金を支払う方法

LINEMOとPayPayが連携したので、LINEMOの管理画面でPayPay残高(連携したPayPayのポイント+キャッシュ)が確認できます。

ページ上部の「PayPayを使う」をタップして移動します。現在は6149円分のPayPay残高(PayPayマネー+PayPayマネーライト+PayPayポイント)が支払いに使えます。
PayPay残高からLINEMOの料金に充てる金額を入力したら、「次へ」をタップします。

LINEMOの料金支払いに1円を設定してみました。最後に、「注意事項に同意して申し込む」をタップして申し込み完了です。
これで次回のLINEMOの料金支払いにPayPay残高から1円が充てられます。

次月分のLINEMOの支払いをするためにPayPay残高をチャージするイメージ。
PayPayでLINEMO料金を支払う際の注意点・よくある質問

では次に、PayPayでLINEMOの料金を支払う際の注意点やよくある質問を見ていきます。
- PayPayポイントとPayPay残高の違いは?
- PayPay残高で支払う料金はいつの月の分?
- PayPay残高の支払い申し込みはキャンセルできる?
- LINEMOとPayPayが連携できないんだけど?
- PayPay残高で料金を支払って余ったらどうなるの?
- PayPay残高で支払ったときのポイント還元率は?
- LINEMOの料金は全部PayPay残高で支払える?
- PayPay残高で料金を支払わない方がいい理由は?
- PayPay残高でLINEMOの料金を支払うメリットは?
- LINEMOとPayPayの連携って何がメリットなの?
PayPayポイントとPayPay残高の違いは?

管理画面にPayPay残高って書いてあるけど、PayPayポイントとは違うの?
PayPay残高とは、PayPay加盟店やオンラインショッピングで使える電子マネーおよびポイントのことです。
PayPay残高にはPayPayマネー、PayPayマネーライト、PayPayポイント、PayPayボーナスライトがあり、LINEMOからはPayPayポイントがもらえます。
詳しくは「PayPay残高とは – PayPay ヘルプ」を確認してください。
PayPay残高で支払う料金はいつの月の分?
PayPay残高での支払い(PayPay請求充当)は、申し込みを行った翌月の支払い分に充当できます。
たとえば1月1日から1月31日の間にPayPay残高で支払う申し込みをした場合、翌月の中頃に確定する1月分の請求金額に使われます。
PayPay残高の支払い申し込みはキャンセルできる?
PayPay残高の支払い申し込みが完了した場合、その申し込みをキャンセルすることはできません。
LINEMOとPayPayが連携できないんだけど?
LINEMOとPayPayアプリが連携できない場合は、LINEMOが別のPayPayアカウント(電話番号)と連携している可能性があります。
以下のPayPayのヘルプも確認してみてください。
外部サービス連携ができない(別のアカウントと連携済み) – PayPay ヘルプ
PayPay残高で料金を支払って余ったらどうなるの?
請求料金が1000円で、PayPay請求充当した金額が3000円だった場合、余った2000円分は翌月請求の支払いに繰り越されます。
繰り越しは最大9ヶ月間行われ、9ヶ月目の支払い後にPayPay残高が残っている場合は、最後の支払いに充当された月の請求締め日から8日以降に返還されます。

LINEMOに連携したPayPayアカウントを解約した場合は返還されないから注意して。
PayPay残高で支払ったときのポイント還元率は?
一般的にPayPayで買い物をすると、使ったPayPayの0.5%以上がポイント還元されますが、LINEMOの支払いに充当した場合の還元率は0%です。
PayPay残高をLINEMOの支払いに使っても還元率が0%なので、僕は使いたくないんです……。

PayPayポイントは、普通の買い物に使った方がポイント還元がある分お得。
LINEMOの料金は全部PayPay残高で支払える?
PayPay残高を使って支払いができる料金と支払えない料金があります。
- PayPay残高で支払いができるLINEMOの料金
基本料金
通話料金
通信料金
パケット定額料金
ユニバーサルサービス料
国際料金
電話リレーサービス料 - PayPay残高で支払いができないLINEMOの料金
ソフトバンクまとめて支払い
コンテンツ情報料
消費税
とくに注意するのは消費税ですね。PayPay残高で消費税は支払えないので、必ず多少の請求は発生します。
PayPay残高で料金を支払わない方がいい理由は?
冒頭で、もらったPayPayポイントはLINEMOの料金を支払うより、普段の買い物に使った方が良いと言いました。先ほども触れましたが、理由は
- LINEMOの料金を支払ってもポイント還元率は0%だから
- 支払えない料金があるためPayPay残高が中途半端に残るから
などがあります。PayPay残高でLINEMOの料金を支払うのは構いませんが、僕はもらったPayPayポイントは還元がある買い物で使いますね。

電子マネーやポイントを賢く使うなら、還元率を考えた方がいいよ。その方がメリットあるし。
PayPay残高でLINEMOの料金を支払うメリットは?

PayPay残高でLINEMOの料金を支払うメリットってある?
個人的には、PayPayポイントでLINEMOの料金を支払うメリットは特にないんですよね……。
なおPayPayカードでLINEMOの料金を支払うとPayPayポイントの還元率は1%なので、そちらで支払いをした方が良いかと。
もちろん他のクレカで支払いをして、そのカードのポイント還元を受けても良いと思います。

ソフトバンクまとめて支払いでPayPayカードからチャージして支払う方法もあるよ。その場合の還元率は2.5%。
LINEMOとPayPayの連携って何がメリットなの?

じゃあ、LINEMOとPayPayの連携って何がメリットなの?
個人的には、PayPay残高でLINEMOの料金を支払うメリットは感じないので、LINEMOとPayPayの連携にもメリットは感じません。
ただ、LINEMOはPayPayとの連携に力を入れていて、キャンペーン条件の1つにLINEMOとPayPayとの連携が入る場合もあります。
そのため、PayPay残高でLINEMOの料金を支払う必要がない人も、とりあえずPayPayと連携しておけば、キャンペーン条件の取りこぼしはなくなるでしょう。
LINEMO料金をPayPayポイントで支払う方法・メリットまとめ

僕は家族でLINEMOのミニプランを4回線使っています。2回線は僕と妻が契約者、残りの2回線は僕が契約者で子供2人が使用者です。
PayPayポイントは僕と妻の分で「990円×6ヶ月分×2回線=11880円」、子供2人の分は僕が2回線目以降契約したときの3000円分×2回線=6000円がもらえるので、合わせて17880円分です。

17880円分のPayPayポイントってすごい!
上は以前のキャンペーン。現在は1人契約すれば、最大18940円分のPayPayポイントをもらえる「おトクすぎて、あぁ、も〜〜キャンペーン」を開催中です。
計算の詳細は省きますが、新しいキャンペーンで同様の計算をすると29880円分のPayPayポイントをもらえます。12000円分も増えてる……。
「おトクすぎて、あぁ、も〜〜キャンペーン」は12/4まで開催しています。
このページを見た人が得するキャンペーン情報★


12/4までにLINEMOに契約すると最大11940円分のPayPayポイントがもらえるキャンペーンを開催してるよ!
- PayPayポイント戻ってくるキャンペーン:最大6000分のPayPayポイント!
- 半年間ずーっとPayPayポイントもらえるキャンペーン:最大5940分のPayPayポイント!
>> LINEMO公式サイトはこちら
>> キャンペーン詳細解説はこちら
LINEMOは、乗り換えや新規契約で多くのPayPayポイントがもらえるお得な格安SIMです。
まだ料金が高いドコモ・au・ソフトバンクを使ってる人、使っている格安SIMに不満がある人は、お得なキャンペーンのためにも早めの乗り換えをおすすめします。
LINEMOをもっと詳しく知りたい人は、以下で特徴やメリット・デメリット、口コミ評判を紹介しているので参考にしてください。